YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#1 オープニング~マンティス・アント戦

聖剣伝説2 #1 オープニング~マンティス・アント戦

前作のGBからSFCに進化し、オープニングのマナの樹のグラフィックやBGMが壮大で美しいですね。
物語は1人の少年・ランディが聖剣を抜いてしまうところから始まります。
聖剣を任せるにはちょっと頼りない少年ですね。
このゲームは武器によって特性があり、草を刈れたり障害物を壊せたり、離れた場所へ跳び移れるものもあります。
戦闘はアクション性があり、ヒットアンドアウェイが基本になります。
攻撃は連続して出せますが、パワーが100%まで溜まっていないと威力が出ません。
戦闘に慣れながらポトス村に戻ると、最初のボス戦です。
1対1なのに飛び道具に魔法、更には気絶攻撃まで使ってくる強敵ですが、やられても謎のおじさんが回復してくれます。
なお、ボス戦後に武器パワーがアップせず、ボス部屋から出られなくなってリセットするしかなくなるバグがあります。
どうやらボス戦中、最後にリングコマンドを開いた時の捜査キャラとボス撃破時に操作していたキャラが違うと起こるらしいです。
ボス撃破時にセレクトボタンを押してはいけないと言われていましたが、操作キャラが変わってしまうことが原因だったんですね。
移植版では修正されている様ですが、SFC版を遊ぶ時は注意しましょう。
水の神殿の前にいるディラックに話しかけておくと、2人目のプレイヤーキャラを少し早く仲間にできるようになります。
聖剣を抜いてしまったランディは水の神殿の巫女・ルカに各地を巡って聖剣の力を回復するよう言われます。
まずはドワーフの元に行き、聖剣を鍛え直すことに。

#2 バド戦

冒険の記録
TOP
#1 オープニング~マンティス・アント戦

聖剣伝説2

機種SFC
発売日1993年8月6日
発売元スクウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
スクウェアの人気シリーズ、聖剣伝説の第2作。第1作はゲームボーイだったが、今作は据え置き機のスーパーファミコンで制作された。
聖剣を引き抜いたことにより、マナの力を巡る争いに巻き込まれていく少年とその仲間たちの物語。
3人パーティーのアクションロールプレイングで、操作中キャラ以外はオートで戦ってくれる(魔法は手動)他、2つ以上のコントローラーを繋ぐことで最大3人での協力プレイを行える。
ポピュラーだったコマンドバトルを、リアルタイムかつシームレスにすることを目的に作られたバトルシステムはモーションバトルと名付けられた。 また、スピーディーに魔法やアイテムを利用できるよう、リングコマンドシステムが搭載された。
バグが多いことで有名で、有用な裏技からゲームの続行ができなくなるものまで様々。 特にボス戦後にイベントが進行せずボス部屋から出られなくなってしまうバグは遭遇することも多く、当時ゲーム売り場で注意書きが配布されたほど。
元々はファイナルファンタジー4として企画されたが制作中止、クロノ・トリガーとして再企画されるも再び中止、更に紆余曲折あって最終的に聖剣伝説2として日の目を見た苦労人(?)なんだとか。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項